私は元来テレビは見ないほうですが、毎週日曜日のNHKの大河ドラマだけはとても楽しみにしています。今年の「おんな城主直虎」期待していたよりも十分楽しめるドラマだなと思っています。
また、昨年の「真田丸」はここ数年の作品では一番面白かったと思います。
私の歴史好きが始まったのは小学校4年生の時、学校の図書室で見つけた織田信長の物語。
戦国の異端児であった信長が最後は家来に殺されてしまうという結末は小学4年の私にはとてもショッキングでした。でもかっこいいとも思っていました。
それ以来、歴史小説などを読み、吉川栄治の「三国志」のスケールの大きさに感動しました。
高校生になった娘もまた「歴女」というやつで、幕末の新選組が好きみたいです。
話が合うのは歴史ぐらいという寂しさもありますが・・・